天気晴朗なれど波高し
拙者ブログをご覧の皆様、こんにちは。
九州エリアブロガー いしもち です。
世間では3連休らしいですが、日曜日は子供の運動会。そして月曜日は
出勤となったため、土曜日に出撃です
餌を購入する時に、最近の様子を尋ねると、「最近は風が強くて時化が
続いてたから、釣れてないですよ~。」との事。
確かにここ数日は風が強く、今日も若干風が吹く予報。
実際釣り場に行くと、波が立って、若干濁りも
いつもより重めの錘を持って来ればよかったと若干後悔
その後は、ポツポツと2色~4色の間で釣れるものの、同じ場所では
釣れないため、徐々に古賀市方面へ移動しながらの釣りに。
こちらは、本日最大の22cm
1枚目の写真となんら変わりの無い写真ですね
結局キスは17匹。
型は18~20cmが主体だったので、まあまあ良かったです。
キスが渋かったのに対して、かなり釣れたのが、こちらのヘダイさん。
キスより釣れたかも
写真は18cmなのですが、このサイズが2連で釣れることも。
食べた事が無かったので、基本リリースでしたが、
地元の人の話によると、塩焼きか煮付けが美味しいとの事。
とりあえず、1匹だけ持ち帰りに。
そして、塩焼きにして食べてみました
写真はありません。すいません^^;
味はと云うと
・
・・・
・・・・・
塩を振るのが少なかったようです
少し醤油をたらすと、ちょうど良くなりました
白身で若干淡白な味。
臭みは、ほぼ無いので、上手く調理できれば、美味しくなると思います。
次はムニエルにでもしてみます。
帰りがけに、隣で釣っていた人達と話をしていると、3日前は福間海岸で
50匹以上釣れたとの事。
ピンギス主体だったようですが、条件さえ良ければ、秋の落ちギス爆釣も
あるかも。次回に期待です
お持ち帰り
キス :10匹
チャリコ:2匹
ヘダイ :1匹
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
釣行日 10月10日
時間 6:00~11:30
ポイント 花見ヶ浜
ロッド キャスティズム 27-385w
リール SAサーフリーダーCI4+ 30
仕掛け 拙者競技モデル50本糸付き鈎 ケイムララメ糸&夜光塗を使った
キステック 7号 5本針
錘 SESSYA超発泡シンカー L型天秤 鱚HF KAISO型 23号
エサ 青虫
| 固定リンク
「0_by いしもち」カテゴリの記事
- 新ブロガー募集中です(2018.11.14)
- ようやく釣れましたが・・・(2018.05.16)
- GW後半戦(2018.05.05)
- GW前半戦?(2018.04.30)
- 子供と行ってきました。(2018.04.22)
コメント