カレイ釣りたい
コロナ蔓延防止で、事実上、国境を閉じ、また必須業務以外のビジネスを停止し都市封鎖した国から帰国できるかどうか不安いっぱいだった3月。ほんとうに右往左往させられました。とても釣りどころではなかった。
ヘタしたら何か月か足止めを食って日本に帰れない可能性の中、その瀬戸際をくぐり抜け何とか先週末に帰国を果たしました。
そのかわり仕事は完全にアウトになってしまったので、この先、人生設計の練り直しになるかもですね。
さて、今日は横須賀方面への所用を兼ねて久々に日本で釣り、、、の予定で家を出ました。
虫エサの在庫が心配だったのでまずは量販店へ。何とかありました、青イソメと岩イソメ。
店員さんに聞くと2月頃は入荷状況が厳しかったようですが今は大丈夫みたいです。マスクと違って、誰もイソメ買い占める人なんかおらんでしょうけどね。
今日は久々の釣行なので場所の最新情報を得るための下見がメインなのでまずはうみかぜ公園へ。
釣り人の姿はまばら。北東風が強いが釣りにならないほどではない。でも釣果はあがってない様子。ここでの竿出しは見送って次へ。
菅野崎堤防は相変わらず先端部に立ち入り禁止コーンが立ってるし、モロに向かい風だったので湾内の突堤から少し投げてみるが反応なし。
その後は磯の方に移動。ここまで出ると風がさらに強い。ちょうど潮も底で手前の根の張り出しもあって釣り辛そうだったので竿出しは断念。
その後、三浦南岸方面へも足を延ばすが、そのまま帰宅。明日以降、天気回復したら再出撃します。
<データ>
プロサーフ415CX-T+13PAスピンパワー
道糸ナイロン3号+テーパー力糸
ハリスナイロン5号、針がまかつカレイ専用14号
小潮、曇り、北東強風、青イソメ、岩イソメ
にほんブログ村