第43弾 渥美堀切(愛知県田原市)
ブログ村に参加しました。
↓一投ポチっとよろしくおねがいします。励みになります♪
11月6日は掘切海岸へ釣行した
天気予報では絶好の釣り日和、途中でエサを購入したが大潮もあって満員御礼!
行列のできるエサ屋さん(ミツク天津店)レジ二人体制、石ゴカイを一杯購入。
堀切で数が上がっているとの情報から東堀切に入る。
次週にキス研愛知秋季大会(11/14)もあるので丁度良いかな?
この付近で小移動の繰り返し、朝のスタートは悪く一匹釣りが主体です。
そして当たりが本日は弱い、ビンビンが弱いんですね。
本日は大潮*600頃、手前では釣れずどうしても遠投主体となってしまう。 サイズが欲しいので思い切り投げる=回収時間ロスが多い。
加えて本日はエサ一杯で寂しい釣りだ。最後は節約モード、シゴイたり・?振ったりしたら伸びないかな?でも1杯で3人、それも昼まで実績を上げる猛者も知っているので不思議な世界だね。
臨時“大きいキスはどこだ会議“ 白熱中!!
会議の結果は「とこかににおるべ~」でした。日替わりだそうですね。
大潮で朝6時ごろ干潮、潮が上げてくるまでは遠投必要でした。
8色入り口-7色台のサビキ(北風)
数を狙うなら4-5色で充分ですが小指-ワカサギクラス混じりだったそうです。
11月14日はteam SESSYA“いでちゃん“とキス研愛知秋季大会に参加させてもらいます。
本日はキステツクの出来合い3本針が出てきたので先に6号を足して4本Wで使った。
14日はマスオ君を使う予定ですね。特にキステックの曲がり部分、クの部分で石ゴカイが切れかかることがよく発生。それがマスオ君だと少ないですね。キメが細かいというか筋肉質なのです。
天秤も減ったので製作しなくてはと思う。 投人ボビーさんが天秤は送受信装置等々と考察している。送受信装置というのも面白く、キスの当たりを投げて側へ周波数変換と捉えることも出来る。また車にたとえるととミッションかな。
ただ、いい感度ハランスの天秤が出来たなと次で使うとまったくダメだめで、オモリ側の軸の長さや腕の長さなどオールマイテイーなのはないね。最近の答えはシンプルイズベストだね!
-11月6日釣行データ・愛知県田原市堀切海岸(東堀切)天候晴れ ・大潮、水温-度、干潮 6:00頃 満潮 12:00頃
ロッド・・ダイワ マスタライズキス33-405
リール・・ダイワ ウインドサーフ35
ライン ・・ パワージーニスウルトラサーフWX4-0.4号
仕掛け・・キステツク7号、4本針(先W)、がまかつF1キス6号5-7本
モトス:フロロ2.0号-1.2m.
天秤・・自作-30号木おもりほか
エサ・・石ゴカイ
ブログ記載の土地名。ポイント名は正確を期するために最善の努力を尽くしていますが、通称または個人が勝手に名付けもの、思い込みもあります。ごめんね
| 固定リンク
「by Mt.イスト」カテゴリの記事
- 千葉県旭市 飯岡海水浴場付近(2019.11.28)
- 近況報告(2019.10.23)
- 人生初の九十九里浜 モーターパラグライダー見学(2019.06.30)
- 報知キス 愛知予選参戦 早上がり!!(2019.06.10)
コメント
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
ご無沙汰しております^^
堀切はピンが多いと聞いてましたが、その通りでしたか・・・・
そろそろ終盤なのかもしれませんねw
また機会があればご一緒しましょう^^
投稿: レグナム | 2010年11月 7日 (日) 23時45分
レグナム さん・・復活しましたね!!
浜岡原発両サイドが12月面白いとのこと。冬にご一緒願いたいですね。
堀切は日替わりでムラがあるとのこと。シーズン終盤ということでしょうか!
ではまた!!
投稿: Mt.イスト | | 2010年11月 8日 (月) 07時57分
イストさん、こんばんは~^^
遠州灘のラストスパート、全体的にサイズは…ゴニョゴニョゴニョ(笑)ですが、
数は良い感じで釣れているようですね~!
けど、7色台?!
僕のような素人には無理だ~~(;´▽`A``
P.S.エサの付け方
僕もその点は色んな方の見真似していますが、
M御大はかなり小さかったというのが印象的でした。
(それでも、釣れるんですね^^;)
投稿: よしきち | 2010年11月10日 (水) 21時21分
よしきちさん・・こんばんわ!
エサはバコバコの時きは私も小さいのでずか、最近は渋いのとサイズダウンで贅沢使いが多いです。半日で1.5杯程度。一杯3人エコ釣法は今も不思議です?
なお、ウインドサーフ は安くていいですよ!
35シリ-ズ待ちなら予備スプール2個買うと思えばお買い得、近くで見ると質感はバレますが実釣向きです。
投稿: Mt.イスト | | 2010年11月11日 (木) 22時37分