16トーナメントサーフ45 PE8ブレイド ゴーセンとダイワ
新リールを購入したので新旧並べてみた
やはり赤系はインパクトある。Z45コンペがでた時以来な感じ
素地?の様だったローターが同色となったことで恰好良い感じた゜。もちろん実釣には関係ないだろう。スムーズ差も同じだな。
箱は表示を除いては同じデザインだ。
ハンドルはショート化、後は性能・形状には変化はないデザイン小変更。
ノブ形状変更は好き勝手が判れそうですね。まだ釣行していないが多連掛けで引いてくるときは多少重いかもしれない。
もっともトーナメントで釣る数もしれている私には関係ないのかもしれない
ローターカバーは同じですね。
ラインローラーは構造的変化(マグベアリング)、バラすのは怖いので回しただけ。
スプール抜きの重量は旧323g
16トーナメントサーフ45 375g(05PE)
13トーナメントサーフ45 375g(05PE)
ちなみに
トーナメントサーフZ45Ⅱ(conp) 405g(06PE)
45ベーシア06PE 400g
16サーフスプールは54gでした。
7.5度スプールの重量は51gでした。肉抜きの形状はカッコイイ、もう抜けるところも削げる
ところもなさそうだ。
16のハンドルは36g
13ハンドルは39gもっと差があるのかなと思いましたが・・・測り方悪いのかも
今までラインローラーベアリングのトラブルはT45で一度だけでした。13サーフも釣行後に水洗いだけでノートラブル。マグシールド化でより信頼性がアップしたのかな
PEラインもダイワとゴーセンの8ブレイドを購入しました。
ゴーセン砂紋8ブレイド0.5号-250mとダイワUVFサーフセンサー 8ブレイド+Si 0.5号250m
ダイワは号数表示より太目という話は過去となるか・・・・・おんなじ感じ
8ブレイドが今後の標準となるコラムも見ましたが12ブレイドも売られている。
触った感触は柔らかい印象。
巻きスプールが違うので計っても意味はないのですが・・・23g
27g
次の釣行が未定だし、再び東北に飛ばされるかも・・・
| 固定リンク
「by Mt.イスト」カテゴリの記事
- 千葉県旭市 飯岡海水浴場付近(2019.11.28)
- 近況報告(2019.10.23)
- 人生初の九十九里浜 モーターパラグライダー見学(2019.06.30)
- 報知キス 愛知予選参戦 早上がり!!(2019.06.10)
コメント
イストさん、初めまして見学人と申します
拙者のブログ、いつも楽しく拝見させてもらっております!
newタックル、いいですねぇ~!
自分もフィッシングショーで新しい45見たときは、久々に欲しいと思いました!
全国(世界?)各地、キス以外もかなりされるようで、自分としては共感しています!
北海道の鮭も楽しいですよ、是非やってみてください!
同じ長屋に越してきました、今後とも宜しくお願いいたしますね!
投稿: 見学人 | 2016年8月23日 (火) 22時00分
見学人さん・・・こんにちは!
こちらこそ全国を飛んでいる見学人さんに[よろしくお願いします]でございます。
new45、シマノリールに少し浮気はしましたがダイワ等です。キスコンペは密巻がどうしても近場の釣りでシビアでした(せっかちてせすから)。今はライトスローも出たそうですね、
北海道にも足を延ばすかもしれませんよ
投稿: イスト | 2016年8月24日 (水) 20時39分